明日セ・リーグ開幕
2001年3月29日いよいよ明日セ・リーグの開幕だ。オイラは阪神ファン。今年こそは
と期待している。注目は福原、藤田太陽、クルーズ、坪井。彼らには
特にがんばってもらいたいものだ。バース二世といわれるクルーズ、
毎年外国人選手に泣かされてきただけに今度こそ!とおもわずには
いられない。しかも開幕戦は巨人。なんとしても勝ち越して出鼻を
くじかねば。阪神ファンだからといゆうワケではないが巨人はキライだ。
といゆうよりナベツネ。彼の発言の一つ一つとっても暴論としか思えない。
巨人が優勝しないから景気が悪くなるとか余るほど選手を集めても
オリンピックには選手はださず、セ・リーグの他の球団が出すなら、
独立して新しいリーグを作るとか。そんなのヤクザの手口やん。
だいたい、TVや、新聞などの報道関係会社が、球団を持つのは公平では
ないと思うのだが。どうだろう?
と期待している。注目は福原、藤田太陽、クルーズ、坪井。彼らには
特にがんばってもらいたいものだ。バース二世といわれるクルーズ、
毎年外国人選手に泣かされてきただけに今度こそ!とおもわずには
いられない。しかも開幕戦は巨人。なんとしても勝ち越して出鼻を
くじかねば。阪神ファンだからといゆうワケではないが巨人はキライだ。
といゆうよりナベツネ。彼の発言の一つ一つとっても暴論としか思えない。
巨人が優勝しないから景気が悪くなるとか余るほど選手を集めても
オリンピックには選手はださず、セ・リーグの他の球団が出すなら、
独立して新しいリーグを作るとか。そんなのヤクザの手口やん。
だいたい、TVや、新聞などの報道関係会社が、球団を持つのは公平では
ないと思うのだが。どうだろう?
電〜童〜!!!
2001年3月28日今日の電童は面白かった。いつもイイのだが今回は特に。
敵に生き別れの身内がいて、しかも記憶がない。このパターンは
よく使われるが、やはり、燃えるものがあるね。しかし今回は、
母のピンチ>アルテアの記憶がもどる>母との再会>決死の脱出
敵、幹部の追撃で電童大ピンチ>アルテアの協力>敵、幹部の最後
感動の再会の中アルテア倒れる>どうなるアルテア
と今回だけで2〜3話分の内容なのだ。次回が楽しみである。
ところで次が26話目だけども予告では最終回とはいってないん
だけどまだ続くのかな?だとしたらうれしいけど。
敵に生き別れの身内がいて、しかも記憶がない。このパターンは
よく使われるが、やはり、燃えるものがあるね。しかし今回は、
母のピンチ>アルテアの記憶がもどる>母との再会>決死の脱出
敵、幹部の追撃で電童大ピンチ>アルテアの協力>敵、幹部の最後
感動の再会の中アルテア倒れる>どうなるアルテア
と今回だけで2〜3話分の内容なのだ。次回が楽しみである。
ところで次が26話目だけども予告では最終回とはいってないん
だけどまだ続くのかな?だとしたらうれしいけど。
コメントをみる |

ネタがない・・・
2001年3月27日今日は日記に書くネタがない。とりあえずこの前のアギトと
おジャ魔女ドレミを観る。それぐらい。しかし、最近ドレミが
みょうにお気に入り。今までノーマークだっただけにいっきに
ハマった感じ。今までのシリーズも観てみたいけどこの歳だと借り
にくいな・・・とりあえずこれからサクラ3をやるぞ。
おジャ魔女ドレミを観る。それぐらい。しかし、最近ドレミが
みょうにお気に入り。今までノーマークだっただけにいっきに
ハマった感じ。今までのシリーズも観てみたいけどこの歳だと借り
にくいな・・・とりあえずこれからサクラ3をやるぞ。
久々によく寝た。
2001年3月25日ここのところ、サクラ3のやりすぎで寝不足だったのだが、今日は
爆睡。しかし起きてからはまたサクラ3。もはや、サクラ3中毒、
サクラ3依存症。サルのようにやってます。
当分続くでしょう。(続くんかい!)
では、また。 つづく・・・
爆睡。しかし起きてからはまたサクラ3。もはや、サクラ3中毒、
サクラ3依存症。サルのようにやってます。
当分続くでしょう。(続くんかい!)
では、また。 つづく・・・
コメントをみる |

地震だよ、揺れてるよ。
2001年3月24日そのとき二階にある本屋で立ち読みしててんけど結構長い間揺れてたよ。
しかも二階だからよけい揺れてるし。他の人はすぐ外に出たりしてたけど
慌ててもしゃ〜ないし立ち読み続行。特に被害なし。家に帰り
サクラ3をプレイ。(またサクラかい)今はミニゲームに夢中。
やっぱ面白いよ、サクラ3。(どっかのまわしもんじゃないけど)
ところでギア戦士電童の某シューズのコマーシャル、
「君にインストール。」ってやつあぶなくない。なんとなく・・・
しかも二階だからよけい揺れてるし。他の人はすぐ外に出たりしてたけど
慌ててもしゃ〜ないし立ち読み続行。特に被害なし。家に帰り
サクラ3をプレイ。(またサクラかい)今はミニゲームに夢中。
やっぱ面白いよ、サクラ3。(どっかのまわしもんじゃないけど)
ところでギア戦士電童の某シューズのコマーシャル、
「君にインストール。」ってやつあぶなくない。なんとなく・・・
萌え〜!!!!
2001年3月23日皆さん、萌えてますか〜〜。オイラは萌え萌え絶好調。かなりハイテンション。
かなり寝不足。サクラ3最高!1、2のファンの人の中には
とまどったり気に入らなかったりする人もいるかもしれないが、
個人的には1番のお気に入りだったりする。1、2のキャラクターより
3の方が気にいったからだが。ロベリア、グリシーヌ、コクリコが
お気に入り。会話もスティク操作により感情や声の強弱をつけれる様に
なり、より楽しくなってるし、戦闘も爽快感が増していると思う。
これで当分、寝不足になるだろうな・・・
まさに「サクラ大戦3オレは萌えているか」だな。
かなり寝不足。サクラ3最高!1、2のファンの人の中には
とまどったり気に入らなかったりする人もいるかもしれないが、
個人的には1番のお気に入りだったりする。1、2のキャラクターより
3の方が気にいったからだが。ロベリア、グリシーヌ、コクリコが
お気に入り。会話もスティク操作により感情や声の強弱をつけれる様に
なり、より楽しくなってるし、戦闘も爽快感が増していると思う。
これで当分、寝不足になるだろうな・・・
まさに「サクラ大戦3オレは萌えているか」だな。
コメントをみる |

いよいよ念願のサクラ3の発売日。
2001年3月22日サクラ3朝イチゲット!今、一話を終わらせこれを書いています。
もう、萌え〜〜っちゅう状態です。これで当分癒されるでしょう。
しかし、日記のカキコがおろそかになりそうだな・・・
もう、萌え〜〜っちゅう状態です。これで当分癒されるでしょう。
しかし、日記のカキコがおろそかになりそうだな・・・
コメントをみる |

このアニメがイヤ〜ン。
2001年3月21日今回は「オイッ」っとツッコミたくなるアニメ。そのアニメといったらやはり
巨人の星。ツッコミ所はいっぱいあるが、今回はあるエピソードから。
飛雄馬が、クリスマスパーティをしようと花形や左門を招待する話がある。
そして飛雄馬は会場である巨人軍の寮の壁にペンキを塗り、三角帽子を
被り2勸潰はあるケーキを用意してまっている。これだけでもオイオイと
ツッコミたくなるが左門は兄弟達とパーティをし、花形はライバルと
パーティはできないとそれぞれこなかった。すると飛雄馬、荒れる、
暴れる!ケーキは投げる、テーブルはひっくりかえす、窓は割る。
もうほとんどキOガイだよこれ。アニメ巨人の星にはときおりこうゆう
とんでもない話がある。いい話もあるんだけどな〜
いよいよ明日、サクラ3の発売じゃ〜
巨人の星。ツッコミ所はいっぱいあるが、今回はあるエピソードから。
飛雄馬が、クリスマスパーティをしようと花形や左門を招待する話がある。
そして飛雄馬は会場である巨人軍の寮の壁にペンキを塗り、三角帽子を
被り2勸潰はあるケーキを用意してまっている。これだけでもオイオイと
ツッコミたくなるが左門は兄弟達とパーティをし、花形はライバルと
パーティはできないとそれぞれこなかった。すると飛雄馬、荒れる、
暴れる!ケーキは投げる、テーブルはひっくりかえす、窓は割る。
もうほとんどキOガイだよこれ。アニメ巨人の星にはときおりこうゆう
とんでもない話がある。いい話もあるんだけどな〜
いよいよ明日、サクラ3の発売じゃ〜
ダラダラと・・・
2001年3月20日今日は一日ダラダラとすごす。TVもみるものがなく、アルジュナと
ドリフだけ。
アルジュナ>ようやく物語がハデに。悪くはなかったしよくできている
とは思うが、うけるかどうかは疑問。これからの展開に期待。って
次、最終回やん。早っ。
ドリフ>小さいころからのドリフファンとしては、やはり観てしまう。
しかし何度観てもやはりおもしろい。
とにかく暇な一日だった。サクラ3まであと2日。あと2日か・・・
ドリフだけ。
アルジュナ>ようやく物語がハデに。悪くはなかったしよくできている
とは思うが、うけるかどうかは疑問。これからの展開に期待。って
次、最終回やん。早っ。
ドリフ>小さいころからのドリフファンとしては、やはり観てしまう。
しかし何度観てもやはりおもしろい。
とにかく暇な一日だった。サクラ3まであと2日。あと2日か・・・
コメントをみる |

やっぱりアギトはいい!
2001年3月19日やっぱりアギトおもしれーよ。子供だけじゃなく、大人にも人気らしいが、
エヴァンゲリオンやツインピークスのように謎とき物はうけるのか?
しかし、1番のオススメは北条君。いよいよ念願のG3装着員になる
ようだし。(似合ってるかどうか別にして)ところでアンノウンは
超能力者とその家族をねらっているみたいだけど、そんなに超能力者て
いるのか?仮面ライダーとライダーになろうとする者、ライダーになって
しまった者。この三者をどう描いていくか。楽しみなところである。
PS
このまえアギトの後なにげにおジャ魔女どれみを観たらけっこう面白かった。
魔女っ子物はそんなにすきじゃなかったのでノーチェックだったのだが。
不覚だったな〜。
エヴァンゲリオンやツインピークスのように謎とき物はうけるのか?
しかし、1番のオススメは北条君。いよいよ念願のG3装着員になる
ようだし。(似合ってるかどうか別にして)ところでアンノウンは
超能力者とその家族をねらっているみたいだけど、そんなに超能力者て
いるのか?仮面ライダーとライダーになろうとする者、ライダーになって
しまった者。この三者をどう描いていくか。楽しみなところである。
PS
このまえアギトの後なにげにおジャ魔女どれみを観たらけっこう面白かった。
魔女っ子物はそんなにすきじゃなかったのでノーチェックだったのだが。
不覚だったな〜。
友よ・・・
2001年3月18日10年来の友よ。君に一言いわせてくれ。たのむ、たのむから、
携帯電話はちゃんと携帯しててくれ。意味ないやん。用事があって
TELしても、つながらなかったり、つながってもでなかったり。
そう、彼の得意技は、[携帯、車の中に置っぱなし]なのだ。
しかも、チェックはしない充電もしない。1週間後に連絡してきても
遅いっちゅうねん!。たまにむこうから、TELしてきたと思ったら、
5分もたたないうちに、「ゴメン、バッテリーぎれや。」って、
俺たちの友情も、バッテリー切れかい!!!
携帯電話はちゃんと携帯しててくれ。意味ないやん。用事があって
TELしても、つながらなかったり、つながってもでなかったり。
そう、彼の得意技は、[携帯、車の中に置っぱなし]なのだ。
しかも、チェックはしない充電もしない。1週間後に連絡してきても
遅いっちゅうねん!。たまにむこうから、TELしてきたと思ったら、
5分もたたないうちに、「ゴメン、バッテリーぎれや。」って、
俺たちの友情も、バッテリー切れかい!!!
コメントをみる |

このアニメもすごい!
2001年3月17日今回のオススメは、OVAジャイアントロボ(地球が静止する日)これは
巨匠横山光輝原作で監督は異才、今川泰宏!彼は今まで、ミスター味っ子、
Gガンダムなどパワーあふれる作品を手がけている。この作品もその才能を
いかんなく発揮した集大成であろう。ジャイアントロボを中心に横山作品満載横山ワールドのキャラクターが敵、味方にわかれて登場。赤影や孔明など
敵組織としてでてくる。しかもボスはバビル二世。(三つのしもべもでてくる)
登場人物すべてが魅力的で作品のクォリティもたかい。まさに痛快娯楽活劇と
呼べると思う。全7巻で一様の完結はしているのだが一つのエピソード
なので、ぜひ続編を作ってほしい作品である。
巨匠横山光輝原作で監督は異才、今川泰宏!彼は今まで、ミスター味っ子、
Gガンダムなどパワーあふれる作品を手がけている。この作品もその才能を
いかんなく発揮した集大成であろう。ジャイアントロボを中心に横山作品満載横山ワールドのキャラクターが敵、味方にわかれて登場。赤影や孔明など
敵組織としてでてくる。しかもボスはバビル二世。(三つのしもべもでてくる)
登場人物すべてが魅力的で作品のクォリティもたかい。まさに痛快娯楽活劇と
呼べると思う。全7巻で一様の完結はしているのだが一つのエピソード
なので、ぜひ続編を作ってほしい作品である。
このアニメがすごい!
2001年3月15日今日はアニメの紹介。おすすめはズバリ、ベルサイユのばら。あまりにも
有名でいまさらな気もするが最近ビデオレンタルにならんでいるので、
まだ観たことのない人は一度観てみては。全40話でシリーズ前半を
長浜忠夫、後半を出崎統が監督している。特に後半の盛り上がり、
フランス革命までの時代のうねりが熱く、人間くさく描かれている。
そしてその流れの中懸命に生きる人々。情念の演出家といわれる出崎演出
のすごさがわかると思う。荒木伸吾の作画もすばらしい。
あとOP、EDもいい曲ですよ。 では、また。
有名でいまさらな気もするが最近ビデオレンタルにならんでいるので、
まだ観たことのない人は一度観てみては。全40話でシリーズ前半を
長浜忠夫、後半を出崎統が監督している。特に後半の盛り上がり、
フランス革命までの時代のうねりが熱く、人間くさく描かれている。
そしてその流れの中懸命に生きる人々。情念の演出家といわれる出崎演出
のすごさがわかると思う。荒木伸吾の作画もすばらしい。
あとOP、EDもいい曲ですよ。 では、また。
電童を観て。
2001年3月14日毎週楽しみに観ている電童。物語も核心にせまりいよいよ目がはなせなく
なってきました。データウエポンを取られまさに大ピンチ。これからが
楽しみ。ところで、今日のイチオシマンガ!っとゆうことで。村枝賢一先生。
この人のマンガは俺たちのフィールドでファンになったのだが、今、
連載中の仮面ライダーSPIRITS。ごそんじ仮面ライダーのコミカライズ
なのだが、TV版の造形に忠実で作者の思い入れがよくわかる。内容は
1号からの歴代ライダーのオリジナル話で今V3まで描いている。これから
どうなるか、ライダーファンとしては期待大。月刊マガジンZにて連載中。あと
マガジン・アッパーズ連載のREDもオススメ。では、また。
なってきました。データウエポンを取られまさに大ピンチ。これからが
楽しみ。ところで、今日のイチオシマンガ!っとゆうことで。村枝賢一先生。
この人のマンガは俺たちのフィールドでファンになったのだが、今、
連載中の仮面ライダーSPIRITS。ごそんじ仮面ライダーのコミカライズ
なのだが、TV版の造形に忠実で作者の思い入れがよくわかる。内容は
1号からの歴代ライダーのオリジナル話で今V3まで描いている。これから
どうなるか、ライダーファンとしては期待大。月刊マガジンZにて連載中。あと
マガジン・アッパーズ連載のREDもオススメ。では、また。
コメントをみる |

ヘタレは続くよどこまでも
2001年3月13日また今日も新台がとれなかった。腰の痛みもますます激しくなるし。
やっぱおとなしくしとくべきかな?そういえば最近買ったささきいさおの
CDアルバム5枚組(中古なのに7500円もした)をよく聞いている。
やっぱりいいよ、ささきいさお。作品的にはどうかな?っと思っていた
宇宙戦艦ヤマトも歌だけ聞くと良い歌が多かった。特にヤマト!!新たなる旅立ち、ヤマトよ永遠に、は名曲だと思う。ところで、今ハマッてるマンガは
少年チャンピオン・コミックのゲッチューまごころ便。仲間内で
読んでるヤツいないのでマイナーなのかもしれないけど・・・
もしも機会があれば1度読んでみてください。面白いとおもうんだけど。
あとはおなじくチャンピオン・コミックの特攻天女。最近ダークだけど・・・
ではこのへんで。
やっぱおとなしくしとくべきかな?そういえば最近買ったささきいさおの
CDアルバム5枚組(中古なのに7500円もした)をよく聞いている。
やっぱりいいよ、ささきいさお。作品的にはどうかな?っと思っていた
宇宙戦艦ヤマトも歌だけ聞くと良い歌が多かった。特にヤマト!!新たなる旅立ち、ヤマトよ永遠に、は名曲だと思う。ところで、今ハマッてるマンガは
少年チャンピオン・コミックのゲッチューまごころ便。仲間内で
読んでるヤツいないのでマイナーなのかもしれないけど・・・
もしも機会があれば1度読んでみてください。面白いとおもうんだけど。
あとはおなじくチャンピオン・コミックの特攻天女。最近ダークだけど・・・
ではこのへんで。
コメントをみる |
